エミオンタワーとエミオンスクエアはどっちがいい?違いを徹底比較!

広告

関東

\割引クーポンが豊富で、4,500円までお得に使えます/ ◆楽天トラベルでは、お得なクーポン祭り開催中◆<PR>

結論からお伝えすると、「ホテル時間をゆったり楽しみたい方はエミオンタワー」「宿泊費を抑えてコスパ重視で泊まりたい方はエミオンスクエア」がおすすめです。

どちらもディズニーリゾートへのアクセスが良く、家族旅行やカップル旅行にぴったりのホテルですが、それぞれに個性があります。

この記事では、女性目線で「エミオンタワー」と「エミオンスクエア」の違いをわかりやすく比較し、あなたにぴったりの滞在先を選べるように丁寧に解説していきます。

表でパッと違いを見比べたあとに、それぞれの特徴を詳しく紹介していきますね。

●「エミオンタワー」と「エミオンスクエア」の魅力を楽天トラベルで見てみる>>>

\割引クーポンが豊富で、4,500円までお得に使えます/ ◆楽天トラベルでは、お得なクーポン祭り開催中◆<PR>

エミオンタワーとエミオンスクエアの違いをざっくり比較【早見表】

比較項目エミオンタワーエミオンスクエア
開業年2005年(本館)2018年(新館)
立地・構造本館。施設が集まっていて館内完結◎別館。静かで落ち着いた雰囲気
客室タイプ和洋室・畳スペース付きなど広めモダンで機能的。ベッド多めの構成
温泉・大浴場露天風呂・リラクゼーションルームあり大浴場はあり(露天風呂はなし)
朝食・レストラン1階レストラン「パームガーデン」あり2階「スクエアホール」にて朝食のみ
価格帯やや高め(快適性重視)リーズナブル(コスパ重視)
子連れ対応和室で乳児にも安心キッチン付き客室あり。離乳食対応◎

では、それぞれの違いをもう少し詳しく見ていきましょう。

①アクセス・立地の違い

どちらの棟も「新浦安駅」から徒歩7分ほどで、ディズニーリゾート行きの無料送迎バスが使えます。アクセスの便利さは同じです。

ただし、「エミオンタワー」は本館で、レストランや温泉などの主要施設がすべて館内にそろっているため、移動の手間がほとんどありません。

一方、「エミオンスクエア」は少し離れた別棟になっていて、タワー棟に行く場合は一度外に出る必要があります。そのぶん静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。

ホテルの中で完結したい方はタワー棟、夜の静けさやプライベート感を重視したい方はスクエア棟がおすすめですよ。

②客室の広さと雰囲気の違い

エミオンタワーは2005年に開業した本館で、広めの和洋室やファミリールームが中心です。畳スペース付きの客室も多く、小さなお子さんがいる家庭にはぴったりです。

一方、エミオンスクエアは2018年に新設された新館で、全体的にモダンで明るい印象。コンパクトながら機能的な設計で、収納や動線も考えられています。

タワー棟は「落ち着いたリゾートホテル」、スクエア棟は「スタイリッシュで新しいシティホテル」という感じです。

どちらも清潔感があり、アメニティや寝具も高品質。デザイン重視の方はスクエア棟、広さとくつろぎを重視する方はタワー棟を選ぶと間違いなしです。

③温泉・大浴場の設備比較

両棟の宿泊者が利用できる天然温泉「ほほえみの湯」は、疲れた身体を癒す人気のスポットです。

エミオンタワー内にあり、露天風呂やリラクゼーションルームも完備。お風呂上がりにそのまま休憩できるのが嬉しいポイントです。

スクエア棟にも大浴場はありますが、露天風呂はなく、タワー棟に比べるとシンプルな作りになっています。とはいえ、設備は新しく清潔で快適です。

パークで歩き疲れたあとに、ゆっくりお風呂で癒されたい方はタワー棟が向いています。

④朝食ビュッフェやレストランの違い

朝食はどちらの棟にも専用会場があり、和洋食ビュッフェを楽しめます。

エミオンタワーでは「パームガーデン」、スクエア棟では「スクエアホール」が会場です。どちらもメニューが豊富で、子どもから大人まで楽しめるラインナップですよ。

ただし、夕食をとりたい場合は注意。スクエア棟にはレストランがないため、タワー棟の「ララ イタリアーナ」か周辺の飲食店を利用します。

ホテルでの食事時間を楽しみたい方はタワー棟が、外食派の方はスクエア棟が合っています。

●エミオンタワーの施設を楽天トラベルで見てみる>>>

●エミオンスクエアの施設を楽天トラベルで見てみる>>>

共通している魅力ポイントを紹介

「エミオンタワー」と「エミオンスクエア」は別の建物ですが、同じ「ホテルエミオン東京ベイ」内にある姉妹棟です。

どちらを選んでも、宿泊者が快適に過ごせるような共通サービスがたくさん用意されています。

①無料シャトルバス・ディズニーアクセス

どちらの棟も、東京ディズニーリゾート®への無料シャトルバスが利用できます。

バス停はエミオンスクエアにも正面玄関前に設置されているので、タワー棟まで移動する必要はありません。

朝は混雑しやすいですが、頻繁に運行しているので安心です。

ディズニー帰りに疲れていても、ホテルまで直行できるのは嬉しいですよね。

②天然温泉とリラクゼーション設備

どちらの棟に泊まっても、天然温泉「ほほえみの湯」を利用できます。

有料ではありますが、宿泊者限定の特別価格で、露天風呂・サウナ・休憩スペースが完備されています。

パークで思いきり遊んだあとに、温泉でリセットできるのは本当にありがたいポイントです。

「子どもを寝かしつけたあと、少しだけ自分の時間を過ごしたい」なんて方にもぴったりですよ。

③家族連れに優しい館内サービス

ホテルエミオン東京ベイは、ファミリー向けサービスがとても充実しています。

両棟とも全室禁煙で、子ども用パジャマ・スリッパ・歯ブラシの用意があります。

さらに、館内にはコンビニ(ファミリーマート)が入っているので、夜食やおむつの買い足しにも困りません。

「子ども連れでも気をつかいすぎず、安心して過ごせるホテル」なのが大きな魅力です。

④安心の清掃・セキュリティ面

どちらの棟もとても清潔に保たれていて、口コミでも「清掃が行き届いている」と高く評価されています。

また、セキュリティ面にも配慮されていて、宿泊フロアへの入室はカードキーが必要です。

女性一人旅でも安心できる雰囲気ですよ。

<宿泊プランを楽天トラベルで見てみる


どちらを選ぶべき?目的別おすすめの選び方

「どちらも魅力的で迷う…」という方のために、旅行の目的別におすすめの棟をまとめました。

エミオンタワーがおすすめな人

エミオンタワーは「ホテルステイも楽しみたい方」にぴったり。

本館ならではの利便性があり、レストランや温泉が同じ建物内で完結します。

また、畳スペース付きの和洋室があるので、小さなお子さん連れのファミリーにも人気です。

「ホテルでゆっくり過ごしたい」「移動を少なくしたい」という方は、タワー棟を選んで間違いなしです。

●エミオンタワーの写真を楽天トラベルで見てみる>>>

エミオンスクエアがおすすめな人

エミオンスクエアは「コスパ重視で機能性を求める方」におすすめ。

新しくてモダンなデザインが特徴で、全室禁煙なのも嬉しいポイントです。

ベッド数が多いお部屋や、簡易キッチン付きの客室もあるので、兄弟が多いファミリーや長期滞在にもぴったりです。

「外で食事を楽しみたい」「ホテルは寝るだけでOK」という方にはスクエア棟が合いますよ。

●エミオンスクエアーの写真を楽天トラベルで見てみる>>>

どちらに泊まるか迷ったときの判断基準

判断に迷ったときは、「過ごし方」を基準に考えてみてください。

重視するポイントおすすめ棟
ゆったり温泉も楽しみたいエミオンタワー
宿泊費を少しでも抑えたいエミオンスクエア
赤ちゃん・小さい子連れエミオンタワー
兄弟が多い・グループ旅行エミオンスクエア
レストランや温泉を館内で完結したいエミオンタワー

予約時に損しないためのチェックポイント

人気シーズン(GWや夏休み)は、どちらの棟もすぐに満室になります。

特にスクエア棟はリーズナブルなため、早めに埋まりやすい傾向です。

楽天トラベルでは割引クーポンや早期予約特典が出ることがあるので、定期的にチェックしてみてくださいね。

また、公式サイトでは限定プランも登場することがあるので、価格比較をしてから予約するのがコツです。


エミオンタワーとエミオンスクエアの口コミ・評判まとめ

エミオンタワーの口コミ評判

「温泉が広くて気持ちいい」「和洋室がゆったりしていて子どもがゴロゴロできる」といった声が多いです。

古さを感じる部分もあるものの、清掃が丁寧で快適に過ごせたという口コミが多数。

「少し高いけど、その分ゆっくりできる」「ホテル内で全部済むのが便利」という評価が目立ちます。

エミオンスクエアの口コミ評判

「新しくて清潔」「簡易キッチンが便利」「ベッド数が多くて家族全員で寝られた」といった口コミが多いです。

リーズナブルな価格ながら、設備やサービスがしっかりしていて「コスパが最高」という意見が目立ちます。

「寝るだけの利用でも快適」「ホテル自体が静かで落ち着く」というコメントもありました。

評価から見る宿泊者の傾向

タワー棟は「快適さ」「温泉」「ホテル内完結」が高評価、スクエア棟は「新しさ」「コスパ」「清潔さ」が高評価でした。

どちらを選んでも満足度は高く、口コミの平均評価はどちらも4.5点前後と高水準。

滞在スタイルに合わせて選べば、後悔しないホテル選びができますよ。

よくある質問Q&A|エミオンタワー&スクエア編

ここでは、「初めてホテルエミオン東京ベイを利用するけど、ちょっと不安…」という方のために、よくある質問をまとめました。

実際に泊まる前に知っておくと、安心して予約や滞在ができますよ。

Q1. エミオンスクエアからシャトルバスに乗れますか?

はい、乗れます。

エミオンスクエア棟の1階、正面玄関前に専用のバス停があります。

東京ディズニーリゾート®行きの無料送迎バスが、朝から夜まで定期的に運行しているので便利ですよ。

Q2. エミオンスクエアにレストランはありますか?

スクエア棟には専用レストランはありませんが、朝食ビュッフェ会場として「スクエアホール」が2階にあります。

夕食やランチを食べたい場合は、タワー棟の「ララ イタリアーナ」または周辺の飲食店を利用できます。

外食が多い方にはちょうど良いスタイルですね。

Q3. タワーとスクエアの間は館内で行き来できますか?

残念ながら、館内での連絡通路はありません。

移動する際は、いったん1階の正面玄関から外に出て、徒歩で数十秒の距離を移動します。

雨の日は傘があると安心です。

Q4. アメニティに違いはありますか?

どちらの棟もほぼ同じ内容です。

タオル類、歯ブラシ、スリッパ、パジャマなど基本のアメニティがそろっており、ファミリー用の歯ブラシや子ども用パジャマも用意されています。

宿泊プランや部屋タイプによって多少の違いはありますが、どちらに泊まっても快適に過ごせますよ。

Q5. 初めて泊まるならどちらがおすすめ?

初めての方には「エミオンタワー」がおすすめです。

館内に温泉やレストランがあるため、移動の手間が少なく、使い勝手がとても良いです。

特に小さなお子さん連れや、ホテル滞在をゆっくり楽しみたい方にはぴったりです。

ただし、料金を少しでも抑えたい方や、機能的で新しいお部屋を希望する方は「エミオンスクエア」でも十分満足できます。


まとめ|エミオンタワーとエミオンスクエアの違いを理解して最適なホテルを選ぼう

比較ポイントエミオンタワーエミオンスクエア
立地・アクセス本館で館内施設に近い別棟で静か・落ち着いた雰囲気
客室タイプ広めの和洋室あり・畳付き新しくモダン・機能的
温泉・設備露天風呂・リラクゼーション完備大浴場あり(露天なし)
価格帯やや高め・快適性重視リーズナブル・コスパ重視

「ホテルでゆっくり過ごしたい」ならエミオンタワー

「コスパを重視して気軽に泊まりたい」ならエミオンスクエアがおすすめです。

どちらを選んでも、東京ディズニーリゾート®へのアクセスは抜群で、清潔感のある空間と心温まるおもてなしを感じられます。

大切な人との旅行をもっと心地よく過ごすために、あなたのスタイルに合った棟を選んでくださいね。

どちらの棟にもそれぞれの良さがあるので、きっと「泊まってよかった」と感じられるはずです。あなたの旅が素敵な思い出になりますように。

<宿泊プランを楽天トラベルで見てみる